ぼっち観光、一人旅

ぼっちでも楽しめる全国の旅の情報をお届け。

【スポンサーリンク】

法起寺の御朱印と御朱印帳。

法起寺の御朱印と御朱印帳

法起寺について

法起寺は、奈良県生駒郡斑鳩町にあります。
お寺のもと聖徳太子ゆかりの岡本宮です。

聖徳太子が遺言で、その子である山背大兄王に、自分の死後はお寺にするように託します。

その遺言に従って、山背大兄王が岡本宮をお寺にしました。
この事が法起寺の始まりで、かつて岡本寺とも呼ばれていました。

境内には、法起寺のシンボル的存在の三重塔があります。
高さ約24mの国宝の三重塔は、日本最古の三重塔です。

三重塔が建てられたのは、慶雲3年(706)。
それ以降、何度も改修工事が行われました。

昭和45年から50年にかけても解体修理が行われました。
その時に、これまでの研究成果を踏まえ復元されたのが、現在の三重塔です。

三重塔以外で有名なのが、木造十一面観音菩薩立像です。
講堂の本尊で、幹部が杉の一材から彫られています。

現在は、講堂では見る事が出来ません。
所蔵庫にて、大切に安置されています。

そんな法起寺の御朱印と御朱印帳の紹介です。


【スポンサーリンク】



法起寺の御朱印と御朱印帳

法起寺の御朱印は、2種類拝受する事が可能です。
いつ拝観しても頂く事が出来ます。

01.「十一面観音菩薩」の御朱印(大和北部八十八カ所霊場五十二番)。
02.「法華経講讃岡本宮」の御朱印(聖徳太子御遺跡霊場第十七番)。

拝観の入口(庫裡)にて、頂く事が出来ます。
全ての御朱印の値段(初穂料?)は、300円です。

法起寺の御朱印帳なし。

法起寺では、オリジナルの御朱印帳はありません。
あると判明した場合、改めて追加します。

法起寺のアクセス

法起寺へのアクセス方法。

最寄停留所から徒歩すぐ。

最寄駅:JR「法隆寺駅」。
最寄停留所:「法起寺停留所」。

f:id:sarunokinobori:20180331165105j:plain
(最寄駅からの地図)