ぼっち観光、一人旅

ぼっちでも楽しめる全国の旅の情報をお届け。

【スポンサーリンク】

海龍王寺の御朱印と御朱印帳。

海龍王寺の御朱印と御朱印帳

海龍王寺について

海龍王寺は、奈良市法華寺北町にあります。
真言律宗のお寺です。

別名・隅寺とも呼ばれています。
光明皇后の皇后宮の北東隅に、建立されたからです。

始まりは、毘沙門天を安置した飛鳥時代の寺院と伝わっています。
そのお寺の伽藍を、光明皇后が整えて再び創建しました。

このお寺の初代住職は、玄昉です。
玄昉は、遣唐使として唐へ渡ります。

その唐から帰国途中の事です。
東シナ海で、暴風雨に襲われました。

玄昉は、乗船に収められていた海龍王経を一心に唱えます。
その結果、玄昉は無事に帰国しました。

その後、光明皇后が建立したお寺の初代住職となり、聖武天皇から「海龍王寺」の名を与えられます。

この事から、航海や旅行、留学の安全を祈願するお寺として、多くの人から信仰を集めているお寺です。

境内には、国宝に指定されている五重小塔があります。
天平時代に作られた塔の中で、唯一現存いている五重塔です。

海龍王寺は、観光寺院です。
拝観するのに、拝観料金が必要になります。

拝観料金は、大人500円。
中高校生200円、小学生100円。

拝観時間は、9時から16時30分です。
特別公開時は、9時から17時までになります。

そんな海龍王寺の御朱印と御朱印帳の紹介です。


【スポンサーリンク】



海龍王寺の御朱印と御朱印帳

海龍王寺の御朱印受付場所は、拝観受付所です。

それでは、海龍王寺の御朱印を紹介します。

01.「妙智力」の御朱印。
02.「十一面観音」の御朱印(大和北部八十八ケ所霊場第十九番札所)。
03.「十一面観音」の御朱印(大和路秀麗八十八面観音霊場)。

御朱印の値段は、300円です。

海龍王寺の御朱印帳なし。

海龍王寺のオリジナルの御朱印帳は、発見出来ませんでした。
ただし、これから販売される可能性もあります。

海龍王寺にオリジナル御朱印帳を発見した時は、ここでお知らせします。

海龍王寺のアクセス

海龍王寺へのアクセス方法。

最寄停留所から徒歩すぐ。

電車の駅:JR・近鉄「奈良駅」。
最寄停留所:「法華寺前」。

f:id:sarunokinobori:20180424194936j:plain
(海龍王寺の周辺地図)