ぼっち観光、一人旅

ぼっちでも楽しめる全国の旅の情報をお届け。

【スポンサーリンク】

般若寺の御朱印と御朱印帳。

般若寺の御朱印と御朱印帳

般若寺について

般若寺は、奈良市般若寺町にあります。
真言律宗のお寺です。

創建は、飛鳥時代になります。
高句麗の僧慧灌が、この地に「般若台」と号する精舎を建てました。

この事が、般若寺の始まりです。
その後、聖武天皇が伽藍と整えて、般若寺と命名します。

平安時代は栄えましたが、南都焼き討ちに遭い、伽藍は焼失。
しかし鎌倉時代に、西大寺の叡尊上人より復興しました。

境内に建つ十三重石塔は、鎌倉時代のものになります。
石工・伊行末の傑作として有名です。

同じく鎌倉時代に建立された楼門は、国宝に指定されています。
本堂に安置されている文殊菩薩は、重要文化財です。

奈良の山吹や紫陽花、秋桜の名所として知られています。
秋のコスモスは、般若寺に咲く花の中で、人気が高いです。

般若寺は、観光寺院です。
拝観するのに、拝観料金が必要になります。

拝観料金は、大人500円。
中高校生200円、小学生100円。

拝観時間は、9時から17時です。
有料駐車場が、完備しています。

そんな般若寺の御朱印と御朱印帳の紹介です。


【スポンサーリンク】



般若寺の御朱印と御朱印帳

般若寺の御朱印受付場所は、本堂内の納経所です。

それでは、般若寺の御朱印を紹介します。

01.「妙吉祥」の御朱印。
02.「三世覚母」の御朱印(大和路秀麗八十八面観音霊場)。
03.「石塔薬師」の御朱印(西国四十九薬師霊場第三番)。

「妙吉祥」の御朱印は、「大和北部八十八ヶ所霊場第十五番札所」と「関西花の寺霊場第十七番札所」のものもあります。

また般若寺では、特別公開時に頂く事が出来る御朱印があります

01.「天平薬師佛」の御朱印。
02.「白鳳阿弥陀佛」の御朱印。

御朱印の値段は、300円です。

この他にも、ぼさつの寺めぐりの「本尊八字文殊菩薩」の御朱印も拝受出来ます。

ぼさつの寺めぐりの御朱印は、500円です。

般若寺の御朱印帳あり。

般若寺には、オリジナルの御朱印帳があります。
コスモスと十三重石塔が、デザインされたものです。

般若寺のアクセス

般若寺へのアクセス方法。

最寄停留所から徒歩3分。

電車の駅:JR・近鉄「奈良駅」。
最寄停留所:「般若寺」。

f:id:sarunokinobori:20180425201013j:plain
(般若寺の周辺地図)