ぼっち観光、一人旅

ぼっちでも楽しめる全国の旅の情報をお届け。

【スポンサーリンク】

本薬師寺跡のホテイアオイ2019、見頃や開花状況。

本薬師寺跡のホテイアオイ、見頃や開花情報

本薬師寺跡について

本薬師寺跡は、奈良県のホテイアオイの名所です。
夏から初秋にかけて、水田に咲き誇ります。

また、タマギシも水田には訪れます。

本薬師寺は、薬師寺の前身にあたるお寺です。
天武天皇が皇后の病気平癒のため建立に着手します。

しかし天武天皇は、寺院の完成を待たずして崩御しました。
その遺志を継いで、寺院を持統天皇が完成させます。

その後、平城遷都に伴って、お寺は伽藍ごと新しい都へと移築されました。
そして、本薬師寺と呼ばれるようになりました。

現在の本薬師寺跡には、小堂や金堂の礎石などが残っています。

本薬師寺跡のアクセス方法は、電車と徒歩です。
最寄駅は、近鉄「畝傍御陵前駅」になります。

最寄駅から徒歩です。
歩いて10分ほどで到着します。

駐車所は、あります。
17時には閉鎖されるので、ご注意下さい。

今回は本薬師寺跡のホテイアオイの見頃や開花状況の紹介です。
また、拝観料金と拝観時間も掲載してます。


【スポンサーリンク】



本薬師寺跡のホテイアオイ、見ごろや混雑状況

本薬師寺跡は、奈良県橿原市のホテイアオイの名所です。
見頃の時期になると、水田一面に薄紫色の花が咲き誇ります。

本薬師寺跡のホテイアオイは、近所のボランティアなどが植えたものです。
見頃の時期には、1万4,000株が咲くと言われています。

ホテイアオイの名は、七福神の「布袋様」のお腹が由来です。
朝に咲き、夜になると萎んで、翌朝に新しい蕾が開きます。

朝に咲く花なのですが、早朝過ぎると咲いていない事もあります。
7時以降に訪れるのが、オススメです。

f:id:sarunokinobori:20180818174050j:plain
(本薬師寺跡のホテイアオイの写真)

見頃の時期は、8月下旬から9月下旬です。
8月下旬から、少しずつ開花します。

見頃の時期の混雑状況ですが、通常の時期よりも人はいます。
ただ、水田に咲くので、観賞する時に気にする程ではありません。

また、ホテイアオイの写真も普通に撮る事が出来ます。

本薬師寺跡の拝観料金と拝観時間

本薬師寺跡には、拝観料金は必要ありません。

拝観時間も、特にありません。

本薬師寺跡のアクセス

本薬師寺跡へのアクセス方法。

最寄駅から徒歩10分。

最寄駅:近鉄「畝傍御陵前駅」

f:id:sarunokinobori:20180818174106j:plain
(本薬師寺跡の周辺地図)