ぼっち観光、一人旅

ぼっちでも楽しめる全国の旅の情報をお届け。

【スポンサーリンク】

瀧安寺の紅葉2018、見頃と混雑状況。

瀧安寺の紅葉、見頃と混雑状況

瀧安寺について

瀧安寺は、大阪の紅葉の名所です。
箕面公園内にあります。

658年、役行者が箕面滝で修業します。
その時に、弁財天の導きを受け悟りを開きました。

役行者は、謝恩感謝のもと、自ら弁財天を制作します。
そして、滝の側に祭祀して、箕面寺を創りました。

その後、多くの修行者が入山する山岳の道場として発展しました。
また、寺名も瀧安寺と改称します。

そんな瀧安寺へのアクセス方法は、電車と徒歩です。
最寄駅は、阪急「箕面駅」になります。

「箕面駅」から徒歩です。
歩いて15分程で、到着します。

駐車場は、箕面市営の駐車場の利用となります。
道路幅が狭いためです。

今回は瀧安寺の紅葉の見頃と混雑状況の紹介です。
また、拝観料金や拝観時間も掲載してます。


【スポンサーリンク】



瀧安寺の紅葉、見頃と混雑状況。

瀧安寺は、大阪の紅葉の名所です。
見頃の時期には、境内が赤く彩られます。

瀧安寺の紅葉は、境内の建物と一緒に見る事が出来るのが特徴です。

本堂(弁天堂)や行者堂、観音堂、鳳凰閣などがあります。

本堂には、日本最初にして最古の弁財天が祀られています。

f:id:sarunokinobori:20180810173754j:plain
(紅葉のイメージ)

紅葉する木は、数種類の紅葉です。
イロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジが紅葉します。

オススメポイントもいくつかあります。
瑞雲橋から見た鳳凰閣​が、オススメの場所です。

瑞雲橋は、箕面川に架かる朱色の太鼓橋です。
この橋周辺のカエデが、赤く染まります。

拝殿や観音堂周辺も、赤く美しく色づくのでおススメです。

紅葉の見頃の時期は、11月中旬から11月下旬になります。
色づき始めるのは、11月上旬からです。

11月7日には、瀧安寺採灯大護摩供が行われます。
瀧安寺採灯大護摩供に合わせて、1度訪れてみてはいかがでしょうか。

紅葉の時期の混雑ですが、車で行く場合は注意が必要です。
道路が混雑するので、早めの行動がオススメです。

瀧安寺の拝観料金と時間

瀧安寺は、拝観料金は必要ありません。

拝観時間は、9時から16時です。

瀧安寺のアクセス

瀧安寺へのアクセス方法。

最寄駅から徒歩15分。

最寄停留所:阪急「箕面駅」

f:id:sarunokinobori:20180810173745j:plain
(瀧安寺の周辺地図)