少林山達磨寺の紅葉、見頃と現在の状況
少林山達磨寺について
少林山達磨寺は、秋になるとモミジやイチョウが色づきます。
達磨を背景に紅葉を眺める事が出来るお寺です。
少林山達磨寺は、群馬県高崎市にあります。
黄檗宗という禅宗のお寺です。
観音山丘陵の端に位置しています。
達磨大師の教えを受け継ぐ縁起だるま発祥の地としても有名です。
創建は、元禄10年(1967)になります。
中国の渡来僧の心越禅師が、開山しました。
境内の達磨堂には、古今東西各種のだるまが展示されています。
秋の紅葉が見事な事で知られているお寺です。
少林山達磨寺へのアクセス方法は、JR「高崎駅」からバスと徒歩です。
最寄停留所は、「少林山入口」になります。
最寄駅から徒歩です。
歩いてすぐに到着します。
無料駐車場もあります。
今回は少林山達磨寺の紅葉の見頃と混雑状況の紹介です。
また、拝観料金や拝観時間も掲載してます。
【スポンサーリンク】
少林山達磨寺の紅葉、見頃と混雑状況
少林山達磨寺は、北極星を祀る方位除けのお寺です。
縁起だるま発祥のお寺でもあります。
約5万6000㎡の広大な境内では、秋に様々な木々が色づきます。
拝観時間は特にありません。
好きな時間に訪れて、紅葉を眺めながら境内を散策出来るのが特徴です。
(少林山達磨寺のダルマ)
紅葉する木は、数種類です。
モミジ、イチョウ、桜、シラカバなどが色づきます。
オススメポイントは、境内各所です。
広大な境内を、紅葉を眺めながら散策出来ます。
奉納された達磨を背景にして眺める紅葉が、秋の少林山達磨寺らしい趣のある光景です
例年の紅葉の見頃の予想は、11月上旬から12月上旬になります。
色づき始めるのは、11月上旬からです。
少林山達磨寺の混雑は、平日は特に問題ありません。
土日祝日なると、人は訪れますが、紅葉は普通に楽しめます。
少林山達磨寺の現在の状況は、「少林山達磨寺 紅葉」でツイッターで検索すると、色づき具合や混雑の最新情報が手に入ります。
少林山達磨寺の拝観料金と拝観時間
少林山達磨寺は、拝観料金は必要ありません。
拝観時間は、常時開放。
寺務所お札場は、9時から17時になります。
少林山達磨寺のアクセス
少林山達磨寺へのアクセス方法。
最寄停留所から徒歩すぐ。
最寄停留所:「少林山入口」。
(少林山達磨寺の周辺地図)