法華寺の御朱印と御朱印帳
法華寺について
法華寺は、奈良市法華寺町にあります。
奈良時代のお寺です。
聖武天皇の皇后である光明皇后が発願します。
そして、総国分尼寺として建立されました。
建てられた場所は、光明皇后の父藤原不比等の邸宅跡です。
伽藍が造営されましたが、完成する前に光明皇后は亡くなりました。
光明皇后が崩御されたのは、天平宝字2年(760)の事です。
法華寺の伽藍の完成は、延暦元年(782)でした。
創建当初は、阿弥陀浄土院と金堂と講堂が並ぶ大寺院でした。
しかし、兵火や災害により建物は崩壊、衰退します。
その後、慶長6年(1601)に、本堂・南門・鐘楼が再建。
本堂に十一面観音立像が安置され、現代に至ります。
法華寺の十一面観音立像は、国宝です。
光明皇后がモデルと伝わっている像です。
そんな法華寺の御朱印と御朱印帳の紹介です。
【スポンサーリンク】
法華寺の御朱印と御朱印帳
法華寺の御朱印受付場所は、本堂です。
拝観時間は、9時から17時になります。
01.「十一面観音菩薩」の御朱印(ご本尊)。
02.「十一面観音菩薩」の御朱印(大和路秀麗八十八面観音巡礼)。
03.「維摩居士」の御朱印。
04.「文殊菩薩」の御朱印。
秋に国宝絹本着色阿弥陀三尊が、特別公開されます。
その時に頂ける秋季限定の御朱印を紹介します。
01.「阿弥陀三尊」の御朱印(秋季公開限定)。
御朱印の値段(授与料?)は、300円です。
法華寺の御朱印帳あり。
法華寺には、オリジナルの御朱印帳はあります。
法華寺門跡の納経帳です。
法華寺のアクセス
法華寺へのアクセス方法。
最停留所から徒歩3分。
最寄駅:近鉄「大和西大寺駅」と「新大宮駅」。
最停留所:「法華寺」。
(最寄駅からの地図)