ぼっち観光、一人旅

ぼっちでも楽しめる全国の旅の情報をお届け。

【スポンサーリンク】

當麻寺の御朱印と御朱印帳。種類多し。

當麻寺の御朱印と御朱印帳

當麻寺について

當麻寺は、奈良県葛城市にあります。
二上山の麓にあるお寺です。

ご本尊は、當麻曼荼羅です。
寺宝として秘蔵されているので、見る事が出来ません。

お寺の創建は、不明な点が多いです。
また、そのため諸説あります。

推古20年(612)、聖徳太子の異母弟麻呂子が、河内国山田郷にお寺を建てました。

その後、孫の當麻国見が、この土地にお寺を移します。
そして、金堂などの伽藍を整えました。

寺号を、當麻寺と改めたのが始まりという説があります。
白鳳9年(681)の事です。

當麻寺と言えば、中将姫伝説が有名です。
右大臣藤原豊成の娘・中将姫が、ご本尊の曼荼羅を一夜で織り上げた話。

大雑把に書くと、このような話です。
詳しい事は、また何処かで書きたいと思います。

當麻寺は、境内の散策は無料です。
ただし、伽藍の拝観には、拝観料金が必要になります。

拝観料金は、500円です。
また、奥院や西南院などの各塔頭は別料金となります。

拝観時間は、9時から17時です。
駐車場は、民営もしくは市営の駐車場を利用する事になります。

そんな當麻寺の御朱印と御朱印帳の紹介です。


【スポンサーリンク】



當麻寺の御朱印と御朱印帳

當麻寺の御朱印場所は、本堂内で頂けます。
また、各塔頭でも御朱印を拝受可能です。

塔頭を含めると、とても御朱印の種類が多いです。
また、塔頭を全部周ると、約2時間ぐらいかかります。

★當麻寺の御朱印★

01.「當麻曼荼羅」の御朱印(蓮糸大曼荼羅)

「當麻曼荼羅」の御朱印には、御詠歌もあります。

★中之坊の御朱印★

01.「導き観音」の御朱印(十一面観音)。
02.「弥勒尊」の御朱印(大和十三仏めぐり)。
03.「布袋尊」の御朱印(大和七福八宝めぐり)。

それぞれ、御詠歌も存在しています。

また、中之坊では写仏・写経体験をされた方に授与される御朱印があります。

★西南院の御朱印★

01.「観自在」の御朱印(ご本尊)。
02.「大悲観」の御朱印(関西花の寺第二十一番)。
03.「観音菩薩」の御朱印(仏搭古寺十八尊第八番)。

★護念院の御朱印★

01.「中将法如尼」の御朱印。

★宗胤院の御朱印★

01.「野草之寺」の御朱印。

★奥院の御朱印★

01.「浄土変相」の御朱印(西山国師十六霊場第十四番)。
02.「法然上人」の御朱印(円光大師二十五霊場第九番)。

両御朱印ともに、御詠歌があります。

當麻寺の御朱印帳あり。

當麻寺には、オリジナルの御朱印帳があります。
奥院や西南院で拝受する事が出来ます。

當麻寺のアクセス

當麻寺へのアクセス方法。

最寄駅から徒歩15分。

最寄駅:近鉄「当麻寺」。

f:id:sarunokinobori:20180430192952j:plain
(當麻寺の周辺地図)