神戸市立須磨離宮公園の紅葉、見頃と混雑状況
須磨離宮公園について
須磨離宮公園は、兵庫県神戸市の紅葉の名所です。
イロハモミジなど約600本が、秋になると紅葉します。
須磨離宮公園は、今上天皇のご成婚記念事業として整備が始まり、昭和42年に開設されました。
開設当時は、自然と近代的な欧風庭園でした。
その後、植物園やバラ園が増設されます。
現在では、1年を通して楽しめる公園となっています。
夏に花咲くバラ園と秋に紅葉する植物園が人気です。
須磨離宮公園へのアクセス方法は、バスと徒歩です。
最寄停留所は、「離宮公園前停留所」になります。
「離宮公園前停留所」から徒歩です。
歩いて3分ほどで到着します。
有料駐車場もあります。
500円/1日(乗用車)です。
今回は須磨離宮公園の紅葉の見頃と混雑状況の紹介です。
また、入園料金や営業時間も掲載してます。
【スポンサーリンク】
須磨離宮公園の紅葉、見頃と混雑状況
須磨離宮公園は、神戸市の紅葉の名所です。
植物園を中心に、木々が紅葉します。
この時期にライトアップが行われるのも、須磨離宮公園の紅葉の特徴です。
紅葉のライトアップは、11月中頃から11月下旬になります。
また同時期に、「もみじ鑑賞会」も開催されます。
キャンドルナイトや茶会などの催しが行われます。
(須磨離宮公園の紅葉)
紅葉する木は、数種類の紅葉です。
イロハモミジ、イチョウなどが紅葉します。
オススメポイントは、いくつかあります。
評判が良いのが、もみじ道です。
イロハモミジが綺麗に色づき、紅葉のトンネルが楽しめます。
また、和庭園の紅葉も、趣があり見応えがあります。
夜間にライトアップされると、幻想的です。
紅葉の見頃の時期は、11月中旬から11月下旬になります。
色づき始めるのは、11月上旬からです。
須磨離宮公園の混雑は、平日でもいつもの時期より混雑します。
休日なると、さらに混雑は増します。
ただし、とても広いので、十分紅葉を楽しむ事が出来ます。
須磨離宮公園の開園料金と営業時間
須磨離宮公園は、入園料金が必要です。
大人400円、小中学生200円。
クーポンやJAFカード、KOBE PiTaPaなどで割引があります。
1割引から2割引です。
開園時間は、9時から17時となっています。
須磨離宮公園のアクセス
須磨離宮公園へのアクセス方法。
最寄停留から徒歩3分。
最寄停留所:「離宮公園前停留所」
(須磨離宮公園の周辺地図)
神戸市の紅葉
神戸市で紅葉が楽しめる名所の一覧です。
⇒六甲山の紅葉、見頃と混雑状況。
⇒六甲高山植物園の紅葉、見頃と混雑状況。
★須磨離宮公園の紅葉、見頃と混雑状況。ライトアップあり。
⇒須磨寺の紅葉、見頃と混雑状況。
⇒神戸市立森林植物園の紅葉、見頃と混雑状況。ライトアップあり。
⇒瑞宝寺公園の紅葉、見頃と混雑状況。
⇒神戸布引ハーブ園の紅葉、見頃と混雑状況。